<最新情報>
ー2023.2.5ー
本日は整理・収納セミナーを実施しました。
普段使用しているバット・ボール・キャッチャー道具などの置き場所を指定したり、ボールケースの色を分けた事で練習球・ティーボール・バッティングボールなどが混ざらないように防ぐ取り組みをしました。
また、道具が散乱せず出し入れがスムーズに行う為に倉庫内に棚を設置し、収納スペースを確保した事でより把握しやすく綺麗な状態にする事が出来ました。
ー2023.2.1ー
本日は味の素株式会社様によるスポーツ栄養学講習を実施しました。
主なコンテンツ
・トレーニングとカラダづくり
・運動する上でのエネルギー補給の重要性
・筋肉の疲労からできるだけ早く回復する重要性
・関節と腱コンディション向け6種アミノ酸ミックス
・水分補給について
※勝てるカラダをつくる為に選手自身がスポーツ栄養学を学ぶ事で「何のために食べるのか」「目的に応じて必要な栄養素を必要なタイミングでとる」などを理解し、練習の合間を見つけて間食やアミノ酸を摂取する選手が増えています。
ー2023.1.11ー
1月11日付けで今季の役員を決定しましたので紹介させて頂きます。
主 将 石森楓麻(新4年 ふ じ み 野 )
副 将 大島悠代(新4年 松 山)
原田寛永(新4年 岩 倉)
藤原蓮 (新3年 創 価)
砂川尚紀(新3年 千 葉 学 芸 )
主 務 篠田宗祐(新3年 春日部共栄)
マネージャー小林俊介(新4年 正 則)
学生コーチ 鈴木柊真(新4年 埼 玉 平 成 )
吉田勝斗(新4年 分 水)
関口太陽(新3年 國學院栃木)
髙橋藍 (新3年 創 価)
アナライザー 宮田拓実(新4年 生 田 東)
吉田裕貴(新3年 光 丘)
ー2021.9.13ー
駿河台大学硬式野球部の公式Instagramを開設しました。
リーグ戦情報や練習風景などを掲載していく予定です。
フォローをよろしくお願いします!
~令和4年度秋季リーグ戦情報~
本学の日程は終了しました。
2勝9敗【勝ち点1】勝率0.182
リーグ戦期間中のたくさんのご声援、ありがとうございました。
<前節のリーグ戦 結果>
【第6節】結果 VS共栄大学
《1》令和4年10月8日(土)
北本総合公園野球場
0-1●
投手;下間②
捕手;藤原②
《2》令和4年10月9日(日)
北本総合公園野球場
5-14●
投手;紙田④-長嶋①-木下③-新井④-相④-
下間②-武井③
捕手;藤原②
【第5節】結果 VS流通経済大学
《1》令和4年10月1日(土)
岩槻川通公園野球場
0-7●
投手;林①-小野②-木下③
捕手;藤原②
《2》令和4年10月2日(日)
岩槻川通公園野球場
2-3●
投手;長嶋①-下間②
捕手;芳賀④-藤原②
【第4節】結果 VS杏林大学
《1》令和4年9月25日(日)飯能市民球場
5-7● ※延長10回よりタイブレークによる
投手;下間②-紙田④-新井④
捕手;藤原②
《2》令和4年9月26日(月)飯能市民球場
1-0〇
投手;長嶋①-小野②-新井④
捕手;藤原②
《3》令和4年9月27日(火)
東京国際大学坂戸キャンパス野球場
5-1〇
投手;紙田④-下間②
捕手;藤原②
※今季初の勝ち点【1】を獲得しました。
【第2節】結果 VS創価大学
《1》令和4年9月10日(土)飯能市民球場
2-11●
投手;下間②-矢板①-長嶋①-島崎①
捕手;藤原②
《2》令和4年9月11日(日)飯能市民球場
0-8●
投手;島崎①-下間②-長嶋①
捕手;芳賀④-森①
【第1節】結果 VS東京国際大学
《1》令和4年8月31日(水)大田スタジアム
1-8●
投手;下間②-矢板①-小野寺②-松澤③
捕手;芳賀④
《2》令和4年9月1日(木)大田スタジアム
1-7●
投手;高見②-長嶋①-小野②-島崎①-武井③
木下③
捕手;芳賀④
本塁打;大橋①(5回ソロ)
<令和4年 夏季オープン戦について>
2022年夏季オープン戦については現在調整中です。
<高校生の皆さんへ>
8月5日(金)
高校生の練習会につきましては、昨日で応募は締め切っております。
ありがとうございました。
今後は、個別での練習参加を受け付けますので、その際は
部携帯まで連絡いただけますよう、よろしくお願い致します。
部携帯;070-3538-3426
以上
練習会の開催について
令和4年8月7日㈰に練習会を開催します。
内容等を確認のうえ、申込みいただくようよろしくお願いいたします。
【集合時間】8:30
【集合場所】駿河台大学キャンパス内野球場
※受付後、着替え等を済ませた後、9時練習開始です。
【持参するもの】保険証、野球用具一式、着替え、ドリンク、昼食
※キャッチャー道具、ヘルメット、バットはこちらで用意します。
【練習内容】守備練習、打撃練習、投手はブルペン、昼食後に
個別面談を予定しております。
◎練習参加の方法について
以下メールアドレスに8月4日㈭までに連絡願います。
※メールにてお送りいただく項目
*氏名
*高校名
*ポジション
*投打
*連絡先
◎練習参加資格について
1;所属野球部の部長または監督の承認を得ていること。
2;スポーツ推薦制度での入学入部を希望の場合は、
評定平均値が3.0以上であること。
◎その他
1;入部を希望される方は必ず練習会に参加してください。
2;当日の引率者(高校関係者、保護者の皆様)のグランドへの入場は
ご遠慮いただきますので、予めご了承願います。
(学内へお越しの際は、駐車場や学内施設で待機願います)
3;練習会当日に参加できない場合は個別での練習参加を受け付け
ますので、お問い合わせください。
4;練習日当日は、朝に検温をし、37度以上の熱や体調に異常がある
場合には参加を自粛してください。また、その旨連絡をいただきます
よう、宜しくお願い致します。
5;コロナウィルスの感染状況等により、開催を中止または延期する
場合もありますので、予めご承知おきください。
6;その他ご質問等はマネージャーまでお願いいたします。
*野球部携帯;070-3538-3426 (マネージャー;篠田)
<Twitter>
駿河台大学体育会硬式野球部
〒357-8555
埼玉県飯能市阿須698
TEL:070-3538-3426(部携帯)
FAX:042-972-1202